当院で行っている治療
眼科一般

視力(近視・遠視・乱視・老視)、結膜炎、ものもらい、アレルギー(花粉症)、ドライアイ、眼精疲労、飛蚊症など目にまつわるあらゆる症状を診療しています。
お困りの症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
眼鏡・コンタクトレンズ処方

眼鏡、コンタクトレンズを作成する際は、視力低下の原因が病気による可能性もありますので、眼科で診察を受けてから適切な処方を受けましょう。
当院で扱っているコンタクトレンズの種類
- •メニコン
- •シード
- •ボシュロム
- •ジョンソンアンドジョンソン
- •バイオメディックス
- •クーパービジョン
- •日本アルコン
視野検査

物が見えにくくなった、視野に不安を感じる場合は、視野測定を受けることをおすすめします。
当院では専用の機器(ゴールドマン動的視野検査、オクトパス静的量的視野検査)を使い検査を行っています。
緑内障などの眼病だけでなく、脳梗塞・脳腫瘍などの早期発見にも役立ちます。
白内障の治療・手術

視界がかすむ、光が以前よりもまぶしく感じるなどの異変は白内障かもしれません。
症状が軽い場合は、点眼治療あるいは経過観察を行います。
症状が進行している方は手術で対処いたしますが、場合によって連携病院にご紹介させていただくこともあります。
白内障手術について
日帰りで手術を行っております。入院にも対応しておりますので、詳しくはご相談ください。
後発白内障の治療について
白内障の手術後、眼内レンズが入っている袋(水晶体嚢)に濁りが生じて、手術前のようにかすみが出てくる場合があります。これを後発白内障といいます。
ヤグレーザーを使って、治療を行います。
緑内障の治療・手術

視界がかすむ、視野が狭くなったといった視野の異変がある場合は、緑内障の可能性があります。
初期段階で症状を自覚できる方は少なく、進行していることが多いため、早期発見・進行抑制の治療を行うことが大切です。
点眼治療が基本ですが、必要な場合には、連携病院との緊密な情報交換のうえ、適切な対応をいたします。
網膜の治療

様々な網膜疾患に対して、レーザーによる治療を行っております。
病気の一例
網膜裂孔、糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈分枝閉塞症、網膜中心静脈閉塞症など
その他眼科手術

翼状片(異常な結膜が目頭から黒目に入り込んでくる病気)
逆さまつげ
眼瞼下垂(まぶたの垂れ下がり)
眼瞼や結膜の良性腫瘍
いずれも悪性の病気ではありませんが、放っておくと目のトラブルを起こす可能性もあります。症状がある場合は、治療・手術が必要かどうか診察いたします。お気軽にご相談ください。
各種検査

視力、眼圧、眼底、斜視などの諸検査もお気軽にご相談ください。